越谷市は「健康マイレージ」が始まりました。超高齢化社会の現在では、家庭内の医療費の負担が年々増加し、食生活の改善や軽い運動を心掛けるなど健康管理・健康維持に関心が高まっております。健康増進のため何かを始めても長続きさせることは容易ではありません。また、健康に良いと理解していても一歩踏み出すことにためらいが生じ、日々過ごしている方も少なくありません。本市では埼玉県コバトン健康マイレージに参加し、18歳以上の市民の方ならどなたでも、希望すれば歩数計を送料のみの負担で受け取ることが出来ます。この歩数計をポケットやバッグに入れて歩くだけで、その歩数に応じポイントが貯まり抽選で賞品が当たる事業を実施しております。ふらっと出かけて見慣れた街並みを眺めながら、季節の移り変わりを感じることが新鮮になることと思います。既に実施した自治体では医療費が削減するという効果があったようです。健康で長生きの生活なら笑顔もきっと増えるはずです。笑顔の日々を市民の皆様とともに!

最新更新情報

2019.2.10
議会発言を1件追加しました
2019.2.10
活動記録を2件追加しました
2018.12.26
プロフィールを更新しました
2018.11.12
実績を1件追加しました

12月26日 火の用心!

地元の弥栄町3丁目自治会が、毎年行っている火の用心の呼びかけに行ってきました。空気が乾燥している…


11月16日 メロン視察

矢倉かつお参議院議員、公明党越谷市議団で越谷市が試験栽培を行っているメロンの視察に行ってきました…


11月9日 熊取町へ視察

大阪府熊取町へ国民健康保険被保険者健康づくり推進奨励事業の視察を岡野議員としてきました。この事業…


9月30日 こしがや平和フォーラム2018

越谷市制60周年・平和都市宣言10周年記念の「平和祈念展in越谷」と「こしがや平和フォーラム20…


9月25日 平成30年度 越谷市議会災害時対応訓練

災害発生時において、冷静かつ的確な行動ができるように市議会での災害時対応訓練が行われました。安否…


9月16-17日 平成30年度 越谷市敬老会

9月16日(日)と17日(祝)の二日間に亘り越谷市敬老会が開催されました。桜井地区にお住いの方が…


9月3日 道路が拡幅されました!

間久里新田橋右岸側の道路は、車同士のすれ違いが困難なため交差点を通過する車や自転車、歩行者が事故…


7月30日 農業技術センターメロンお披露目会

本市で試験栽培をしているメロンが収穫時期を迎えてお披露目会が行われました。職員の方による水耕栽培…


7月20日 AED設置協力店の視察

公明党が推進してきました「24時間使用可能なAED」の設置について、市内で24時間営業をしている店…


7月8日 平成30年度ホタル観賞会

7月8日(日)新方地区コミュニティ推進協議会によるホタル観賞会が昨年に引き続き開催されました。写…


6月25日 まちだシルクメロン視察

6月25日(月)町田市の「まちだシルク農園」で水耕栽培をしている「まちだシルクメロン」について、…