![]() |
11月10日(日)総合公園多目的運動場で令和元年度越谷市消防特別訓練が開催されました。
秋の日差しが眩しい好天のなか行われました。
これから年末にかけて、空気の乾燥とともに火災発生の危険が高まる時期になります。
本市の消防体制の強化が求められる中、表彰された皆様たちを含め消防行政に携わる皆様によって、私たちの安全が図られていることを実感しています。
![]() ![]() |
11月3日(日)しらこばと運動公園競技場にて本市のスポーツ・レクリエーション事業の最大イベントとなっている大会が開催されました。
早朝より多くの市民の皆様が参加されており、各種種目への応援などによって地域の交流をより一層深められることを期待しています。
議会参加で玉入れに汗をかき楽しい時間も過ごしました。
![]() ![]() |
10月13日(日)第47回越谷美術協会公募展が10月8日(火)から10月13日(日)の期間、越谷コミュニティセンター・展示ホールで行われ本日表彰式が開催されたのでお祝いに行きました。
越谷市文化連盟の創立50周年記念事業でもあり受賞された皆様の輝きがあふれ出す表情が、とても印象的でした。
入選された皆様、誠におめでとうございます。
![]() |
10月2日(水)越谷市国際交流協会の姉妹都市交流事業によりキャンベルタウン市の15歳から18歳の青少年15名が本市を訪問され歓迎式が開催されたのでお祝いに行きました。
今年で姉妹都市提携35年になり両市の交流の深さを感じるものです。
前日には市議会議場を見学されたようです。
写真は開会前のステージですが、ホストファミリーの皆さんも参加し、使節団の皆さんによるパフォーマンスが会場を沸かせ、賑やかで友好的な歓迎式でした。
![]() |
9月15日(日)と16日(祝)の二日間に亘り越谷市敬老会が越谷サンシティ大ホールで開催されました。
新方地区と桜井地区にお住いの方が対象となっている16日(祝)に皆様のご長寿のお祝いに参加させていただきました。
主催者である高橋市長の挨拶、来賓祝辞などの式典後、アトラクションとして石原詢子さんの歌謡ショーが行われました。ご長寿の皆様に心からお祝い申し上げます。
さて、私の住む地域では一昨年の7月から路線バスが運休となり再開を望む地域の高齢者から多くの相談を受け議会で市長に質問をしておりますが、前に進んでいない現状です。
市と事業者との連携で高齢者の負担を軽減すべく働きかけてまいります。
![]() |
9月7日、越谷市初のプロバスケクラブである越谷アルファーズ2019-2020シーズン出陣式が行われたので参加しました。
選手たちのユニフォームは越谷市の名産の甲冑や達磨をイメージして作成されており、選手たちの活躍と名産品のPRがコートで輝くことを願っております。
![]() ![]() |
9月7日に四季の里(東越谷調整池)で「第2回越谷・四季の里創作かかし祭り」が開催されました。
まちづくりの一環として越谷・四季の里創作かかし祭り実行委員会が実施しているものです。
会場では、市内在住・在勤・在学の方々が廃材等を使用した手づくりの作品である創作かかしが展示され、吹奏楽・金管バンドの演奏がなされました。
開会式であいさつをし、お祝いに来られた地元市議会議員の島田れいこ議員、岡野英美議員、竹内栄治議員と一緒に趣向を凝らした作品を拝見させていただきました。
![]() |
越谷市が試験栽培を行っているメロンの視察に公明党越谷市議団で行ってきました。
三回目になる視察です。
今回の視察では、これまでより、さらに効果的な栽培を目指し、富士通株式会社と共同でIOTを活用した栽培方法を7月30日から研究栽培を開始した説明を受けました。
ハウス内の温度、湿度、照度、二酸化炭素濃度などがメロンの品質に与える影響をデータ化して高品質のメロンを栽培する目的です。
栽培ノウハウがまとまる時が楽しみです。
![]() ![]() ![]() |
埼玉県市議会議長会第4区議長会の議員研修会が蓮田市で開催されました。
会長の蓮田市議会中野政廣議長、開催市の蓮田市中野和信市長が挨拶され、「議員が守るべき政治倫理について」とのテーマで株式会社地方議会研究所代表取締役の廣瀬和彦氏の講演がありました。
昨今、議員の不祥事等が報道される中、議員に対して高い規範性やモラルが求められています。
講演内容も具体的な事例に富み改めて自身の言動や行動に責任を持ち、今後の議員活動をしていく必要性を感じました。
![]() |
第42回越谷市剣道大会、第17回埼玉県小学生剣道大会予選会が総合体育館武道場で開催されました。
越谷市剣道連盟が主催し加盟している団体の剣士たちによって熱い戦いが繰り広げられる大会です。
議長代理で出席し剣士の皆様に挨拶を致しました。
![]() |
第38回となる「越谷市県展記念作品展」が越谷コミュニティセンターで開催されました。
この作品展は、第69回埼玉県美術展覧会において入選等した作品を記念として展示する展覧会です。
どの作品も心惹きつけられ魅力あふれるもので、出品者の色彩豊かな表現力と瞬間をとらえる技術に感動しました。
鮮やかな作品ばかりで、様々な情景を想起させていただきました。
![]() |
第33回となる「わんぱく相撲 越谷場所」が出羽公園の相撲場、西体育館で開催されました。
越谷市出身の阿炎関、彩関の二人の関取が活躍しているなか、多くの子どもたちが相撲に打ち込む姿に、感動し将来の活躍を願わずにはいられませんでした。
参加した子どもたちが、相撲を通じての心と体の健全な成長を祈っております。
![]() ![]() |
弥栄町3丁目の「お馬公園」に、地域の皆様のお力で、こいのぼりが空いっぱいに元気な姿で泳いでいます。
毎年恒例となっているそのイベントに参加してきました。
地域の皆さんと地元の子どもたちの健やかな成長を願いました。
定数32の越谷市議会議員一般選挙が4月14日に告示され、4月21日に投票が行われました。
市民の皆様の力強いご支援で、三期目の当選を果たすことが出来ました。
心より感謝申し上げます。
選挙期間中に、各地の街頭で訴えてまいりました、「小さな声を聴く力」「ネットワーク政党・公明党」の力をさらに発揮し、市民サービスの向上の取り組みに全力を尽くしてまいりますので、今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。